検索

【書店様向け】注文書作成

2025年版 消毒と滅菌のガイドライン

編集:大久保 憲 編集:尾家 重治 編集:金光 敬二 

判型
B5
ページ数
192ページ
本体価格
4,000円
ISBN
9784867191125
発売日
2025年 3月 6日

ご購入は会員社
WEBサイトから

書店様向け
注文書作成

注文書作成
  • 内容紹介
  • 目次
  • 追加情報
  • 院内の感染制御に必要な最新の消毒/滅菌知識を凝縮

    感染症法の制定を受けて作成された『消毒と滅菌のガイドライン』の2025年最新改訂版。消毒・滅菌の基本的な考え方から,消毒薬の使い方,さまざまな機材の消毒・滅菌法,感染症(病原体)別の消毒法,多様な滅菌法の原理・適応など,院内の消毒・滅菌に必要な知識を網羅しました。

    今回の改訂では最新の情報を盛り込むとともに,内容を圧縮し必要な知識をよりコンパクトにまとめました。院内の適切な感染制御のため,消毒/滅菌の知識が凝縮されたこの一冊を強くおすすめします。

  • 1 感染症法と『消毒と滅菌のガイドライン』
    Ⅰ 感染症法制定とその改正の背景と経緯
    1 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律の制定について
    2 感染症法の改正について

    Ⅱ 感染症法のポイント
    1 対策の基本的考え方
    2 事前対応型行政の構築
    3 感染症類型と医療体制の再構築
    4 患者等の人権に配慮した入院手続の整備
    5 まん延防止措置の再整理
    6 動物由来感染症対策の充実
    7 国際協力の推進
    8 感染症に関する情報収集体制の強化

    Ⅲ 感染症法における消毒について

    2 消毒・滅菌の基本

    消毒・滅菌と感染制御の基本的な考え方
    Ⅰ 消毒・滅菌の種類と方法
    1 滅菌の種類と方法
    2 消毒の種類と方法

    Ⅱ 医療現場における消毒
    1 消毒における留意点
    2 消毒水準からみた消毒薬の選択
    3 手指衛生

    Ⅲ 消毒の基礎知識
    1 消毒薬による消毒
    2 熱による消毒
    3 器材・物品の消毒・滅菌法

    3 消毒薬
    A 高水準消毒薬
    Ⅰ 酸化剤
    1 過酢酸
    2 オキシドール(過酸化水素)

    Ⅱ アルデヒド類
    1 フタラール(オルトフタルアルデヒド)
    2 グルタラール(グルタルアルデヒド)

    B 中水準消毒薬
    Ⅰ ハロゲン系薬剤
    1 塩素系消毒薬(次亜塩素酸ナトリウム,ジクロルイソシアヌール酸ナトリウムなど)
    2 ヨウ素系消毒薬(ポビドンヨードなど)

    Ⅱ アルコール類
    C 低水準消毒薬
    Ⅰ 第四級アンモニウム塩
    Ⅱ 両性界面活性剤
    Ⅲ クロルヘキシジングルコン酸塩
    Ⅳ オラネキシジングルコン酸塩
    Ⅴ フェノール類

    4 対象疾患別消毒法

    感染症法における対象疾患別の消毒のまとめ
    Ⅰ 一類感染症
    1 エボラ出血熱(エボラウイルス病)
    2 マールブルグ病
    3 クリミア・コンゴ出血熱
    4 ラッサ熱
    5 南米出血熱
    6 ペスト
    7 痘そう(天然痘)

    Ⅱ 二類感染症
    1 結 核
    2 鳥インフルエンザ(H5N1,H7N9)
    3 重症急性呼吸器症候群(severe acute respiratory syndrome;SARS)
    4 中東呼吸器症候群(Middle East respiratory syndrome;MERS)
    5 急性灰白髄炎(ポリオ)
    6 ジフテリア

    Ⅲ 三類感染症
    1 コレラ
    2 細菌性赤痢
    3 腸管出血性大腸菌感染症
    4 腸チフス,パラチフス

    Ⅳ 問題となる病原体の消毒・不活性化法
    1  B 型肝炎ウイルス,C 型肝炎ウイルス,ヒト免疫不全ウイルス(human immunodeficiency virus;HIV)
    2 ノロウイルス
    3 アデノウイルス(流行性角結膜炎の原因ウイルス)
    4 クロストリディオイデス・ディフィシル(Clostridioides difficile)
    5 メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(methicillin-resistant Staphylococcus aureus;MRSA)
    6 バンコマイシン耐性腸球菌(vancomycin resistant Enterococci;VRE)
    7 薬剤耐性緑膿菌(multi-drug resistant Pseudomonas aeruginosa;MDRP)
    8 薬剤耐性アシネトバクター(multi-drug resistant Acinetobacter baumannii;MDR-AB)
    9 クロイツフェルト・ヤコブ病プリオン
    10 クリプトスポリジウム

    Ⅴ 四類感染症
    1 ウイルス性疾患
    2 クラミジア性疾患
    3 リケッチア性疾患
    4 スピロヘータ性疾患
    5 原虫性疾患
    6 蠕虫性疾患
    7 真菌(糸状菌)性疾患
    8 芽胞形成菌性疾患
    9 その他の細菌性疾患

    Ⅵ 五類感染症

    Column 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)

    5 滅菌法
    Ⅰ はじめに
    1 主な滅菌法の種類
    2 理想的な滅菌法とは

    Ⅱ 高圧蒸気滅菌(steam sterilization/autoclaving)
    1 適応と滅菌工程
    2 包装法
    3 利点と欠点
    4 注意点

    Column ハイスピード滅菌器

    Ⅲ エチレンオキサイドガス滅菌
    1 適応と滅菌工程
    2 包装法
    3 利点と欠点
    4 注意点

    Ⅳ 過酸化水素低温ガスプラズマ滅菌
    1 適応と滅菌工程
    2 包装法
    3 利点と欠点
    4 注意点

    Ⅴ 過酸化水素ガス低温滅菌(過酸化水素蒸気滅菌)
    Ⅵ  低温蒸気ホルムアルデヒド滅菌(low temperature steam and formaldehyde sterilization)
    Ⅶ バイオロジカルインジケータの指標菌

    Appendix 消毒薬一覧
    Ⅰ 高水準消毒薬
    Ⅱ 中水準消毒薬
    Ⅲ 低水準消毒薬
    Ⅳ その他

    索 引

  • 大久保 憲
    医療法人幸寿会 平岩病院 病院長, 東京医療保健大学 名誉教授

    尾家 重治
    公立大学法人 山陽小野田市立 山口東京理科大学薬学部 特任教授

    金光 敬二
    東北大学大学院総合感染症分野 客員教授

関連書籍