検索

多職種で進める糖尿病性腎症重症化予防

編集:日本糖尿病教育・看護学会 

判型
B5
ページ数
192ページ
本体価格
3,500円
ISBN
9784818027688
発売日
2024年 6月 4日

詳細は会員社
WEBサイトから

  • 内容紹介
  • 目次
  • 糖尿病性腎症(以下:腎症)は透析療法導入の原因疾患では最大のもので、新規透析導入の約40%を占めています。
    腎症の重症化を予防するには、多職種連携による早期からの患者支援と治療が重要です。

    本書では、各職種の役割を示した上で、患者の状況に合わせた具体的な支援を詳しく述べています。
    患者が自分の病状を理解し、セルフケアを続けていけることを目標にした支援が理解できます。

  • はじめに 本書の目的と使い方  

    第1章 糖尿病性腎症の理解
     1 腎臓の構造・機能と検査
      1) 腎臓の構造
      2) 腎臓の機能
      3) 腎機能検査の方法
      4) アルブミンとタンパク尿の検査
      5) その他の検査
      6) 慢性腎臓病(CKD)
     2 糖尿病性腎症はどのように発症するのか-成因と病態
      1) 糖尿病性腎症の臨床的特徴
      2) 糖尿病性腎症はなぜ発症するのか
      3) アルブミン尿はなぜ出現するのか
     3 糖尿病性腎症はどのように進行するのか-臨床経過、症状と概念
      1)糖尿病性腎症の臨床経過と症状
      2)糖尿病に伴う腎疾患の概念
     4 糖尿病性腎症の診断と病期分類
      1)糖尿病性腎症の診断
      2)糖尿病性腎症の病期分類
     5 糖尿病性腎症の治療 
      1)血糖管理
      2)血圧管理
      3)食事療法
      4)薬物療法
      5)集約治療の重要性
     6 糖尿病性腎症の疫学-重症化予防事業の背景

    第2章 糖尿病性腎症重症化予防の支援における6つの要素
     1 透析予防診療チームの支援目標と6要素
     2 糖尿病性腎症各病期の支援目標
     3 糖尿病性腎症重症化予防の支援における6つの要素
      1) 6つの要素の概要
      2) 6つの要素の相互関係
      3) 6つの要素の必要性
     4 患者が自身の糖尿病性腎症の病期を知り、覚えておくことの重要性と支援方法
      1) 医師が患者に病期を告げることの重要性
      2) 患者が病気を正しく受け止め、覚えておくための支援

    第3章 糖尿病性腎症重症化予防の支援の実際
     1 糖尿病性腎症重症化予防の支援における6要素からみた各職種の役割
     2 看護師による糖尿病性腎症各病期の支援
      1)糖尿病性腎症 微量アルブミン尿期(第2期)の支援
      2)糖尿病性腎症 顕性アルブミン尿期(第3期)の支援
      3)糖尿病性腎症 GFR高度低下・末期腎不全機(第4期)の支援
     3 管理栄養士による食事指導
      1)食事療法の概要
      2)食事療法基準について
      3)適正な栄養量設定の考え方
      4)栄養指導の方法
      5)栄養指導のために必要な知識
      6)栄養評価・食事調査と栄養指導
      7)社会資源の活用について
     4 理学療法士による身体活動の支援
      1)糖尿病性腎症の患者における❝運動❞のパラダイムチェンジ
      2)糖尿病患者とフレイル
      3)糖尿病性腎症第2期~第4期に対する身体活動の支援
     5 薬剤師による服薬やセルフメディケーションの支援 
      1)糖尿病性腎症の患者の支援にあたり覚えておきたい薬の知識
      2)服薬・セルフメディケーションの支援
     6 事例検討 Dさんが糖尿病性腎症と歩む人生を支援する 
      1)Dさんとの出会い
      2)Dさんに関する情報
      3)透析予防チームでDさんの支援を開始
      4)透析予防支援を受けたDさんの変化とその後
     7 糖尿病性腎症重症化予防に役立つツール
      ツール① 腎臓のはたらき
      ツール② あなたの腎症の段階は?
      ツール➂ あなたのGFRを確認しましょう
      ツール➃ 腎臓を守るために脱水に気をつけよう
      ツール⑤ あなたの塩分チェックシート

    第4章 糖尿病性腎症重症化予防に関わる制度・政策
     1 診療報酬 糖尿病透析予防指導管理料の位置づけ
      1)なぜ、診療報酬か
      2) 糖尿病診療・看護関連の診療報酬と背景 
      3) 糖尿病透析予防指導管理料の位置づけと課題
     2 国策としての糖尿病対策とその成果
      1)健康増進法および健康日本21
      2)糖尿病性腎症重症化予防プログラム
      3)糖尿病透析予防指導管理料・加算の算定状況と糖尿病性腎症による透析導入件数
     3 解説 糖尿病透析予防指導管理料 
      1) 算定要件
      2) 施設基準
      3) 届け出について
      4) 高度腎機能障害患者指導加算

関連書籍