看護がみえる vol.4 看護過程の展開
編集:医療情報科学研究所
- 判型
- B5
- ページ数
- 380ページ
- 本体価格
- 3,300円
- ISBN
- 9784896328011
- 発売日
- 2020年 6月 30日
ご購入は会員社
WEBサイトから
- 内容紹介
- 目次
-
看護過程の学びが変わる!今までにない、まったく新しい教科書が誕生。大人気「看護がみえる」シリーズに、待望の「看護過程の展開」が登場します。看護過程の考え方をイラストで徹底的にみえる化したことで、今まで看護過程の理解があいまいだった人も、これを読めば納得できる、そんな1冊です。
本書は、【概論】と【事例】の2段構成。概論でしっかりと看護過程の基本的な思考方法を学び、2つの事例を通して看護過程の具体的な展開方法を知ることができます。看護学生さんは、実習や授業で看護過程を展開するときの参考テキストとして、看護学校の先生方は、学生への指導やご自身の学びを振り返る際のテキストとして是非お使いください。 -
【概論】
看護とは
看護過程の基盤となる考え方
看護過程の展開
アセスメント
アセスメント/データ収集
アセスメント/「人間の反応」の理解
看護診断
目標・成果・成果指標の設定
看護計画の立案
看護介入の実施
評価
【事例】
事例① 胸腔ドレナージ治療中の自然気胸患者の看護過程
Yさんのアセスメントに必要な知識
Yさんのアセスメント(入院3日目)
Yさんの看護診断(入院3日目)
Yさんの目標・成果の設定と看護計画の立案
Yさんへの看護介入の実施と評価
事例② ストーマを造設する直腸癌患者の看護過程
Aさんのアセスメントに必要な知識
Aさんのアセスメント(入院1日目)
Aさんの看護診断(入院1日目)
Aさんの目標・成果の設定と看護計画の立案
Aさんへの看護介入の実施と評価
【コラム】
専門職としての看護師と看護過程
アセスメントの枠組みには何をつかったらいいの?
アセスメントができない人がまず行うことは?
“「人間の反応」の解釈”と“データから情報への変換”って何が違うの?
アセスメントにおける2つの臨床推論
協働問題と共同問題
原因によって介入者が異なるとはどういうことか
看護診断を使わない場合の目標・成果・成果指標の設定
看護診断を使わない場合の看護計画の立案
アセスメントの方向性に迷ったら「アセスメントの視点」を思い出そう
クリニカルパス・標準看護計画と看護過程の使い分け
日常生活のできごとからみた個別的な介入のヒント
術前に「急性疼痛のリスク」は挙げなくていいの?
「ボディイメージの混乱」の“混乱”って?
その危険因子は“今”みられるもの?
YさんとAさんの事例からみえてくる個別性