入門・看護診断 改訂第3版 黒田裕子の
著:黒田裕子
- 判型
- B5
- ページ数
- 176ページ
- 本体価格
- 2,200円
- ISBN
- 9784796524384
- 発売日
- 2018年 6月 20日
ご購入は会員社
WEBサイトから
 
            書店様向け
注文書作成
- 内容紹介
- 目次
- 追加情報
- 
            看護診断を学ぶ過程を、看護過程の流れに沿った対話形式の解説で学べる構成。NANDA看護診断だけでなく、NIC(看護介入分類)、NOC(看護成果分類)も具体的な事例で学べる。「NANDA-I看護診断2018-2020」の新看護診断名にも対応 
- 
            第1部 看護診断の基礎知識 
 1.看護過程とは?看護診断とは?(どうして看護診断なの?)
 2.NANDA-I看護診断をわかりたい!
 3.看護診断分類法Ⅱの考え方
 4.看護過程の再点検
 5.看護介入と看護成果
 第2部 看護診断の臨床実践への活用のしかた
 1.NANDA-NIC-NOCを事例に使ってみよう!
 2.ヘルスプロモーションのアセスメント
 3.自己知覚のアセスメント
 4.コーピング/ストレス耐性のアセスメント
 5.成長発達のアセスメント
 6.全体像の描写、そして看護診断
 7.NOC(看護成果分類)とは NIC(看護介入分類)とは
 8.看護診断からNOC、NICへ
 9.実施と評価
- 
            黒田裕子 
 元・徳島文理大学大学院看護学研究科 教授






