コミュニティケア[訪問看護、介護・福祉施設のケアに携わる人へ]2024年3月号 2024年3月号第26巻3号
- 判型
- A4変形
- ページ数
- 80ページ
- 本体価格
- 1,600円
- ISBN
- 9784818027435
- 発売日
- 2024年 2月 5日
ご購入は会員社
WEBサイトから
- 内容紹介
- 目次
-
精神科訪問看護の利用者数が増え続けています。
さらに治療を中断した人、身体合併症のある人、ひきこもりの人、他害・迷惑行為がある人、子育て期の人など、精神科支援ニーズの高い人が増加していることも、各種の実態調査から判明しています。
一方、多くの訪問看護ステーションでは、精神科訪問看護の経験が少ない看護師が実践を行っていることが推察されます。
この状況に際して、訪問看護ステーションはどのような体制を整備すべきでしょうか。
本特集では、人材教育と連携が鍵になると考えました。そこで、まずは精神科訪問看護の現状を読み解き、ニーズと訪問看護ステーションに求められる支援を明らかにします。
さらに、精神科に特化していないステーションにおいて、限られた予算や時間の中でもできる教育の工夫を紹介し、支援ニーズの高い利用者の事例を5つ報告します。いずれも行政や複数の専門職がかかわっており、連携のあり方を具体的に示しています。
1つのステーションだけですべての支援ニーズに対応することは困難です。この現実を踏まえた上で何ができるか、何をしていくべきかを感じ取っていただけたら幸いです。 -
●特集
支援ニーズの高い利用者に応える 精神科訪問看護の体制整備
〈総論1〉
精神科訪問看護の現状と
多様な支援ニーズに応えるための課題 瀬戸屋 希
〈総論2〉
精神科の支援ニーズが高い利用者を支えるための体制整備の工夫 小瀬古 伸幸
〈報告1〉
地域のリソースをつないで医療中断・医療拒否の人を支援 山藤 響子
〈報告2〉
家族支援、地域での居場所づくりが鍵となるひきこもりの人への支援 梅原 敏行
〈報告3〉
近所への迷惑行為を行う利用者を家族とともに支援する 井上 有美子
〈報告4〉
幻覚や妄想の影にある利用者の真意に着目する 井上 有美子
〈報告5〉
看護師・助産師・相談支援専門員の体制で精神疾患を持つ母親に伴走 小六 真千子
●COLUMN
ニュース手帳 株式会社グローバルヘルスコンサルティング・ジャパン Gem Med編集部
折々のはなし 角田 直枝
大学院進学を考えてみませんか?
宮子あずさの気まぐれコラム 宮子 あずさ
それぞれの受容
●SERIES
N.Focus 編集部
「訪問看護サミット2023」レポート
だから面白い訪問看護管理 林 啓子
3.11を忘れない
トラブルを解決・回避する 人事労務相談室 中山 伸雄
[Q&A]労働時間の判断について
訪問の 合間に一句 詠んでみる 訪問看護“泣き笑い”川柳 染谷 京子
患者の望む在宅医療を実現する退院支援 「PASセルフケアセラピィ」の活用 宇佐美 しおり
最新セルフケアプログラム③ ケース・フォーミュレーション
経験から学ぶ看護師を育成するリフレクション支援のわざとコツ 山内 典子
経験から学ぶ看護師を育成する研究会の企画と運営の実際
コンサルテーションを看護に活かす 野末 聖香
コンサルテーションとは
職員が辞めない組織をつくる! 横山 郁子
「報酬体系の見える化」と「職員の経営参画」
基礎から学ぶ! 事例でわかる! 訪問看護ステーションの事業承継 坪田 康佑
事業承継の専門用語②
地域で活動する薬剤師が解説! おくすりガイド 宮下 佑二
褥瘡と外用薬
日本訪問看護財団からのお知らせ
レーネ・ホレンナーさんが進めるリハビリテーション看護 ほか
全国訪問看護事業協会からのお知らせ
訪問看護の推進と質向上のための規模と機能の拡大に向けて ほか