小児看護技術演習テキスト 教員用指導書 子どもの権利擁護の実践をめざして
監修:濱中 喜代 編集:髙橋 衣
- 判型
- B5
- ページ数
- 212ページ
- 本体価格
- 5,000円
- ISBN
- 9784867190739
- 発売日
- 2023年 7月 31日
ご購入は会員社
WEBサイトから

書店様向け
注文書作成
- 内容紹介
- 目次
-
小児看護技術を教える教員のための小児看護技術演習テキスト(教員用指導書)。演習を受ける学生用として別に「学習ノート」があり、双方を活用することで、教える教員、学ぶ学生に役立つテキストとなっている。
【本書の概要】
「子どもの権利擁護」からみた小児看護技術に主眼を置き、発達段階・経過の異なるケアモデル(事例)を設定し、臨床実習で直面する子どもを具体的にイメージしながら演習を実施できるようまとめている。新人看護師の教育にも役立つ。
【本書のポイント】
・「子どもの権利擁護」を小児看護技術演習の根底に置いている。
・子どもの発達段階・経過の異なるケアモデルを設定。
・小児看護技術を「基本となる小児看護技術」と「創造性を必要とする技術」に分けた構成。
① 基本となる小児看護技術:「抱き方、身体測定」「バイタルサイン測定」「安全な環境と事故予防」「清潔ケア、おむつ交換」「与薬(輸液管理、経口与薬)」「骨髄穿刺、腰椎穿刺」
② 創造性を必要とする技術:遊びの工夫、プレパレーション
・学習目標、ケアモデルをもとに演習の展開例を提示。
・学習ノートは、「事前学習」「ケアモデルの手順と根拠」に、「チェックリスト」を加え、最後に事後学習を設定。
・「ケアモデルの手順と根拠」では、学生への質問とその解答、指導ポイントを提示し、よりわかりやすく教えることができる。 -
Ⅰ章 小児看護技術の基盤となる考え方
1 子どもの権利擁護と小児看護技術
2 成長・発達支援と小児看護技術
3 ファミリーセンタード・ケア,パートナーシップと小児看護技術
Ⅱ章 演習項目とケアモデルを取り入れた演習展開方法
1 抱き方,身体測定
学習目標
ケアモデル
演習の展開例
学習ノート
◎事前学習 ▶13
◎抱き方:ケアモデルの手順と根拠 ▶18
◎身体測定①:ケアモデルの手順と根拠 ▶20 /チェックリスト ▶27
◎身体測定②:ケアモデルの手順と根拠 ▶29 /チェックリスト ▶34
◎事後学習 ▶36
2 バイタルサイン測定
学習目標
ケアモデル
演習の展開例
学習ノート
◎事前学習 ▶43
◎バイタルサイン測定①:ケアモデルの手順と根拠 ▶46 /チェックリスト ▶53
◎バイタルサイン測定②:ケアモデルの手順と根拠 ▶55 /チェックリスト ▶61
◎事後学習 ▶63
3 安全な環境の調整と事故予防
学習目標
ケアモデル
演習の展開例
学習ノート
◎事前学習 ▶69
◎小児用ベッドの取り扱い:ケアモデルの手順と根拠 ▶75 /チェックリスト ▶79
◎誤飲時の対応,子どもの視野体験:ケアモデルの手順と根拠 ▶81 /チェックリスト ▶86
◎事後学習 ▶88
4 遊びの工夫
学習目標
ケアモデル
演習の展開例
学習ノート
◎事前学習 ▶94 /チェックリスト ▶104
◎事後学習 ▶105
5 プレパレーション
学習目標
ケアモデル
演習の展開例
学習ノート
◎事前学習 ▶94 /チェックリスト ▶104
◎事後学習 ▶105
6 清潔ケア,おむつ交換
学習目標
ケアモデル
演習の展開例
学習ノート
◎事前学習 ▶126
◎清潔ケア:ケアモデルの手順と根拠 ▶130
◎おむつ交換:ケアモデルの手順と根拠 ▶135 /チェックリスト(清潔ケア含む) ▶138
◎事後学習 ▶140
7 与薬(輸液管理,経口与薬)
学習目標
ケアモデル
演習の展開例
学習ノート
◎事前学習 ▶146
◎輸液管理:ケアモデルの手順と根拠 ▶152 /チェックリスト ▶162
◎経口与薬:ケアモデルの手順と根拠 ▶165 /チェックリスト ▶168
◎事後学習 ▶169
8 骨髄穿刺,腰椎穿刺
学習目標
ケアモデル
演習の展開例
学習ノート
◎事前学習 ▶175
◎骨髄穿刺:ケアモデルの手順と根拠 ▶183 /チェックリスト ▶186
◎腰椎穿刺:ケアモデルの手順と根拠 ▶188 /チェックリスト ▶192
◎事後学習 ▶194